土地家屋調査士の土地に関する業務
調査 測量 境界標設置

「調査・測量・境界標設置」

法務局の資料、隣接所有者との境界立会い等に基づき境界を調査・確認し、現地を測量して面積を調べ、境界標を設置します。


地積更正登記

「地積更正登記」

また、登記簿と実際の面積が相違する場合は地積更正登記を行います。


現況測量

「土地の現況測量」

境界確認をせずに土地の現況面積のみを知りたい場合は現況測量を行います。


分筆登記

「分筆登記」

相続・贈与・又は売買等のために、1筆の土地を2筆以上に分けたい時に申請します。


合筆登記

「合筆登記」

所有者が同一で、互いに接している2筆以上の土地を1筆にまとめたい時に申請します。


地目変更登記

「地目変更登記」

駐車場、または山林や田畑などを宅地に変更したなど土地の使用用途が変更したときに申請します。


「その他の業務」

 

その他、建物に関する業務はこちらから。

田仲土地家屋調査士事務所 住所

土地家屋調査士は境界、測量、不動産表題登記に関する専門家です。

建物は登記されてますか?


新築時には『建物表題登記

取壊しの際は『建物滅失登記』が必要となります。